ウェルネスプランかこがわ(第2次健康増進計画・第2次食育推進計画)
213/224

193 ●加古川市農林漁業祭 毎年10月~11月頃にかけて、加古川産農林水産物の普及発展を期し、地産地消のキャンペーンを展開するイベントのこと。 ●かこがわ食材学習支援事業 平成29年度からの新規事業で、小中学校の児童・生徒に対し、食育授業を行うとともに加古川産食材を用いた調理実習を行う事業のこと。 ●加古川ツーデーマーチ 豊かな自然、歴史と文化が調和する播磨路を舞台とした、ウェルネス都市加古川の魅力を体感できるウォーキングイベントのこと。 ●学校園 幼稚園、小学校、中学校、高等学校、養護学校をまとめて表す言葉のこと。 ●環境体験事業 小学校3年生を対象に、自然に対する畏敬いけいの念をはじめ、自然の美しさに感動する心を育み、自然の中で命のつながりを学んでいくことを目的としている事業のこと。 ●行事食 季節ごとの年中行事やお祝いの時に食べる料理のこと。例えば、お正月(おせち料理、お雑煮)、節分(いわしなど)、土用の丑の日(うなぎなど)、冬至(かぼちゃなど)、大みそか(年越しそばなど)に食べる料理。 ●共助 互いに必要な協力・補助をすること。 ●共食 家族や友人などと一緒に食卓を囲む機会を持つこと。それにより、食を通じたコミュニケーションを図り、精神的な豊かさ、社会性、思いやりの心が育つと考えられる。 ●郷土料理 その地域の特産物や地域独特の調理方法が用いられた地域独特の料理のこと。本市では、 かつめし、さば寿司、いかなごのくぎ煮など。 ●禁煙週間 毎年5月31日は、世界保健機構(WHO)が定める「世界禁煙デー」で、厚生労働省では世界禁煙デーに始まる1週間を「禁煙週間」(5月31日~6月6日)と定めて普及啓発を行っている。 ●KDB 国保データベースシステムのこと。国民健康保険連合会が、管理している健診や医療等のデータから個人の健康に関するデータを作成し、保険者が効果的かつ効率的な保健事業に活用するシステムのこと。 ●ゲートキーパー 自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけて、必要な支援につなげ、見守る)をすることができる人のことで、いわば「命の門番」とも位置づけられる。 資料編

元のページ  ../index.html#213

このブックを見る